全ての元気はミネラルから
いつもご覧頂きまして、ありがとうございます。
これから、夏に向けて暑い日が続き、熱中症対策が必要となってきます。
温暖化で、年々夏の平均気温が高くなっております。
しかし、今は、エアコンや空調のお陰で、過ごしやすい環境にはありますが、その反面私たちの身体的機能は衰えてきていることを感じます。
戦前の方々は、空調などはないですから、暑い夏を団扇一つで乗り切っておられました。
その違いは、やはり土壌にあると思います。
その頃は、土壌も化学的なものに汚染されていなかったので、ミネラルが豊富にありました。
ですので、お野菜をとることで、ミネラル補給が出来ていたので、畑仕事や外での作業も元気にされておられたのだと思います。
しかし、現代人は、ミネラル不足であることが取り沙汰されています。
それは、土壌にミネラルが殆どなくなってしまったことにあります。
現に50年前のお野菜のミネラル量を比べると2分の1から3分の1と言われています。

ですので、昔のようにお野菜を食べただけでは、ミネラル不足が解消されるわけではないのです。
ミネラルが少ない状態だと、せっかくのビタミンや酵素、腸内環境を整える食物繊維も働きません。
元気の元はやはり、ミネラルが大きな役割と鍵を握っているのです。
特にこれからの暑い季節は、汗となって流れてしまいますので、体内のミネラルがますます不足してしまうことになります。

そして、身体は不足したミネラル分を補給しても、リービッヒの法則でわかるように穴の開いた桶のようにバランス良く取らないとまんべんなく不足分を補うことが出来ません。
土壌には45種類ほどのミネラルが存在し、私たちの身体にも土壌と同じ微量ミネラルが必要とされています。
ミネラルは、相乗作用で効果を奏します。
そんな、身体に必要とされている数十種類のイオン化した微量ミネラルを取り入れるために、身体に吸収されやすいお水を、実はご家庭で簡単に作ることが出来ます。
健康的な身体の土台作りにとっても大切なお水です。
ご興味がございましたら、下記コメント欄からお気軽にお問い合わせ下さい。