お味噌のパワーで健康になる
いつもご覧頂きまして、ありがとうございます。
私の住む地域では、連日猛暑日が続いておりましたが、ここのところ少し、暑さも和らいだ感じで、とてもありがたいです。
しかし一方では、突然の大雨や台風が、たくさんの地域の方々に影響を及ぼしているようです。
そんな台風や大雨によって甚大な被害を被られておられる方々へ、心よりお見舞いを申し上げます。
そして、1日も早く、元の平穏な生活に戻られることをお祈り致しております。
さて、今回は、私たち日本人にとっては、昔ながらの味であるお味噌のパワーについてお話しさせて頂きます。
お味噌は、大豆を発酵する事で作られ、アミノ酸やビタミン、ミネラル、食物繊維などを多く含んだマルチの健康食品です。
その効果の一部を、ここにご紹介致します。
1、美肌効果
味噌に含まれる遊離リノール酸には、メラニンが合成されるのを抑える働きがありますので、シミやソバカスを防ぎ、美白・美肌効果が期待できます。
2、コレステロールを下げる効果
コレステロールは、ある程度は人間にとって必要な成分ではありますが、余分なものは体内にたまって血管に付着し、脳梗塞・心筋梗塞・血栓症などの原因になります。
味噌の主原料の大豆に含まれるサポニンには、血中コレステロールが上昇するのを抑える効果があり、レシチンや食物繊維には、余分なコレステロールを除く働きがあります。
味噌に加工してもこれらの作用に変わりはなく、血中コレステロール値の上昇を抑えてくれ、また下げ過ぎる心配もありません。
3、胃潰瘍の防止効果
味噌には胃の粘膜を守る働きがあります。
みそ汁を毎日、または時々のんでいる人は、全く飲まない人に比べて胃炎や胃潰瘍、十二指腸潰瘍などの胃の病気が少ないという研究結果があります。
さらに60歳を超えると、飲んでいる人は、特に胃の病気になりにくいという高い数値が出たといわれています。
4、二日酔いを直すパワー
みそに含まれる「コリン」という物質に、アルコールを早く体外に出そうとする働きがあるので、飲み過ぎた翌朝に効果があるそうです。
これら以外にも、乳がんなど、がんの予防にも効果があるといわれているため、とても優れた健康食品の一つではないかと思います。
そして、何よりも注目して頂きたいのが、健康の要となる腸内環境を整えることが、このお味噌の秘めたる最大のパワーなのではと考えております。
味噌に含まれる乳酸菌は腸内を弱酸性に保ち、悪玉菌を減らし善玉菌を増やします。
また、味噌に含まれるオリゴ糖は善玉菌の栄養となるため、善玉菌の活動をサポートします。
味噌を食べることで、日和見菌が善玉菌に加勢し腸内環境が整い、免疫力がアップして風邪などの予防になるのです。
今のこの時期、何よりも大切な免疫力アップの効果。
とは言え、なかなか、お味噌を活用したものを毎日食べることが難しいとも思われるのですが、しかしここで朗報です。
国産の有機大豆と厳選された21種、21株の乳酸菌を丁寧に発酵した「乳酸菌生産物質」をサプリとして補えます。
それは、美容と健康をサポートする成分が517種含まれたRefeelasです。

Refeelasの大豆発酵物に含まれているのは、乳酸菌やビフィズス菌だけではありません。
「アミノ酸」、「短鎖脂肪酸」、「ビタミン」、「ポリフェノール」、「核酸」をはじめとする517種類もの成分を含有しています。
それは添加された成分ではなく、原料の開発技術によるもので、厳選された21種・21株の乳酸菌・ビフィズス菌を、共棲培養という特殊な培養法により発酵させることで生み出された成分なのです。
このRefeelasは、今若返りの成分として話題になっているNMNを含んだサプリです。
腸内環境を整えて、NMNを同時に補給されることは、とても理にかなったサプリではないかと感じております。(あくまでも個人的主観でありますことをご了承下さい。)
たくさんの方々の健康と幸せを心より願っております。
そして、そんな輪を広げて行けたらとても、嬉しいことだと考えております。