身体をストレッチすると心も緩まる
いつもご覧頂きまして、ありがとうこざいます。
梅雨の間の晴れ間は、少し、心をホッとさせてくれる気がします。

恵の雨なので、四季の移り変わりを楽しめる日本にとっては、梅雨も大切な季節の一コマではあります。
しかし、今は、一部の地域では、緊急事態宣言により、今まで通りの生活がままならない状況にある方も多いと思います。
在宅ワークや働き方にも変化があり、これにも慣れてこられたかもしれませんが、何となく緊張感から解き放たれていない感覚の方も多いのではないでしょうか?
そして、何となく落ち着かないなどの心身に影響を受けられている方、一度、身体の声を聞いてみてあげて下さい。
軽く目を閉じて、ゆっくりと深呼吸をしてみて下さい。
ご自身のペースで構いませんので、ゆっくりとご自身のペースで深く息を吸って、はぁ〜と声を出しながら息をできるだけ長く吐いてみて下さい。
これを何度か繰り返しながら、ご自身の首肩が、凝って固まっていないか、痛みは感じないかを確認してみて下さい。
もし、ガチガチだなっと感じられたのなら、首を軽く左右に傾けながら、筋肉が緩んでいくのを感じて下さい。
そして、肩甲骨を緩めるワークをしてみましょう。
1.腕が、V字になるように両ひじを曲げて肩より上に上げる(腕が上がらない人はできるところまででOKです)。手は軽く握って鎖骨のあたりに置く。
2.両ひじを、ゆっくりと後ろに引く。5秒かけて息を吐きながら、ひじの位置はできるだけ下げないように。肋骨から肩甲骨を「はがす」意識でぎゅっと強めに寄せる。
3.肩甲骨を寄せたままひじを下げ、脱力する。これを5回繰り返す。
いずれも簡単に出来るワークです。
ご自身のペースや生活スタイルに合わせて試されて下さい。
そう、身体が、固まると私たちの思考も止まりがちになり、やる気や、今まで難なくこなして来たこともできなくなり、悪循環に陥りがちになりかねません。
特に天候の不順なのも、大きく私たちの身体に起因して来ます。
そんな時は、ゆっくりとご自身に向き合う、大切なご自身の身体の声を聞いてあげることが大切なのではと思います。
そんな、心身の健康の輪を広げていければと、私たちHeartful Placeでは心より願っております。